北海道自立の新しい仕組みつくりが「産業クラスター創造」として進められてます。
地場で役立つモノづくりの提案で私たちがこだわる産学官「地域企業連合」の取り組み
に共感してくれた熊本でも同じ仕組みのモノづくりが阿蘇南部森林組合を中心にはじま
りました。
最近は行政や色々な方々から自治体単位で取り組める新事業創造の具体策について問
い合わせや事例発表の機会が増えています。
北海道や地域にこだわって進める私たちの「新しい地場事業の創造」は
地域特性や先人が築いた伝統・歴史・文化を大切に
求められる品質確保やコスト縮減・生産性の向上と
安全・環境・景観 ・リサイクルをキーワードとして
地域情報を活かす内外のパートナーと産学官「地域企業連合」を新たに組合せ
地域にある素材と技術、設備を活かす「新しい組合せ」を進め
地球環境への影響を抑える省資源・省エネルギー、リサイクルに取り組み
品質・耐久性と施工精度を追究して経済性を向上させ
さらに安全性を高める作業環境向上や省人・省力化に工夫を凝らし
材・工と維持管理のトータルコストを評価する手法で
地域で提案・制作・運用できる新しい仕組みとして取り組んでます。
みなさんの地域でも産学官パートナーの一員として参加させていただき、
「地域で採用できる新しい地場事業取り組みの具体化」をお手伝いします。
みなさんの地域の「地場活用率を高める新事業創造」に、地場にこだわり
10年の私たち産学官「地域企業連合」の体験を活かします。
NEXT |