「優良道産推奨品」



北国の景観形成品「えぞ木 カムイ」は
北海道で共に育つ「カラマツ」を活かして生まれました」



 「えぞ木 カムイ」は北国の景観形成で「木材」独特の「ぬくもり」や「やさしさ」
を大切にするため、構造部に鉄骨、外装に「地場のカラマツ」を機能的に組み合わせ、
それまで特有の「ひび割れやねじれ」を抑制し「北の個性的な木のエクステリア」として
開発を進めてきました。これまでの成果を「優良道産品」として推奨いただき、「通産
省グッドデザイン選定」など内外で多くの評価をいだくまでになりました。



木調四阿「休憩施設」(KPA-961)
第9回北の生活デザインコンペ 工業部門 金賞


木調フェンス転落防止柵(KPF-1200-4)


ウエーブウッド(円柱ポール)/FONT>


木調車止め(KPCS-150)


木調乾電池回収ボックス(KPBB-400)


木調ベンチ(KPB-1800)


木調パーゴラ「休憩施設」(KPP-961)




一品ごとに個性をもたす独特のプロダクツデザインで「木材」と「鉄やコンクリート」
を組み合わす北国の産・学・官交流の成果「えぞ木 カムイ」は

   1.周囲になじむ景観形成品としてのデザインが豊富になりました。
   2.積雪寒冷や台風に十分耐える強度を備えました。
   3.部材のプレハブ化で現場製作を大幅に削減しました。
   4.部品交換や補修のメンテナンスが容易になりました。

      開発研究が北海道林産試などとつづけられ
        「北国発信の地域木材活用事業全国ネット」がこの春、
                九州の熊本で「スギ」を利用してはじまりました。

 私たちは「えぞ木 カムイ」を北海道のみなさんと共創でご利用いただきたく
 設計から製作・設置まで一括する「デザイン・ビルドシステム」で提案させて
 いただくための「実用新案」「意匠」の登録を済ませています。